妻 「がんばってくれ。」
私 「バッチリさ。」
10月某日、午前5時30分ころの妻と私の会話。
その日、私は長女が卒園した幼稚園に行かなければなりません。
目的ですか?
長男の入園願書入手という非常に重要なミッションです。
我が家では来年から長男を幼稚園に通わせたく、これからお話しする下衆(げす)な理由から長女が通っていた幼稚園に是非入園させたいと常日頃考えていました。
入園願書は数量限定配布で本日入手できなければゲームオーバーです。
長女のときは年中からの途中入園だったため配布数が極わずかであり、その日の私は午前4時ころから並んだと日記に記されていました。
ただ、長男は年少から入園希望であり、配布数はかなり余裕があると事前情報で入手しています。
午前6時から並べば十分間に合うでしょう。
ただし!早朝は非常に冷え込みますので防寒対策を怠ってはなりません!
長女のときは舐めてかかってしまい、秋物ジャンパーのみで挑んだところ寒風吹き荒ぶなか4時間待ち続けるという非常に厳しい環境下でミッションを遂行しました。
ですので、今回の私はもっこもこフル装備で臨みます。
※水を飲みつつ待機する私
散歩かと思い柴犬ゆきが寄り添ってきます。
スノーボードウェアの上下。そして画像にはありませんが手袋、長靴、マフラーを身にまといリュックには妻が淹れてくれた熱々のブラックコーヒー、クシャミしたとき鼻が出てしまったとき用のティッシュ、おやつです。
私は一応大人ですのでおやつの金額的な購入制限はありません。
ちなみに、おやつは妻が心をこめてチョイスしてくれましたが何が入っているのかは食べるときのお楽しみです。
あと忘れてはならないのがこちらです。
小さなキャンプ用のパイプ椅子と、私お手製の「すぐ戻ります」看板。
外で数時間立っているのは切ないですのでパイプ椅子はマストアイテムです。
あと、急にもよおしてしまった場合、近所の公園のトイレへ駆け込まなければなりませんので、私の姿がなくとも後続の方に存在を知らせるため「すぐ戻ります」看板もマストアイテムとなります。ちなみにビニール袋で防水加工済です。
おっと、下衆な理由についてお話ししなければなりませんでしたね。
まぁ聞いてください。
第一の下衆な理由
それは、長女の制服等をお下がりとして利用できるためです。
制服とは言っても、スモック(夏用、冬用)、帽子、鞄、鍵盤ハーモニカ(私はメロディオンと呼びます)だけですが、少しでも出費を抑えたい我が家としてはけっこう重要な理由となります。
他幼稚園もだいたい似たような種類の制服を買わなければなりませんが、長女のお下がりで済めば、この部分の出費は0円となります。
幸い、長女の制服類はどれも綺麗で、ぱっと見お下がりだと気付く方は果たして何人いるのでしょう。
※幼稚園の制服ではありません。
第二の下衆な理由
それは、勝手を知っているためです。
入園式、発表会、卒園式といった各種行事は席の奪い合いです。残念ながらそこに譲り合いなどはありません。
良い席で観たければ、いかに早く並ぶかが肝心となります。
私事ですが、長女の行事は全て最前列ど真ん中を確保しており、だいたい何時ころから人が並び始めるのか全て日記に記されています。
ですので、長男の行事も全て最前列ど真ん中を確保させていただく所存でございます。
ちなみに運動会は園児のクジ引きで観覧席が決まるため席取りで並ぶことはありません。
第三の下衆な理由
それは、保護者参加型行事が少ないことです。
妻にとってこれが一番の理由らしいです。
知り合いのお子さんは、近所の某幼稚園に通わせている方がけっこういらっしゃいますが、聞くところによると保護者も参加しなければならない行事が多くなかなか大変とのこと。
行事が多いことは結構ですが、保護者参加の行事が頻発するのは我が家としてはちょっと厳しいものがあります。
また、知り合いのお子さんが通う某幼稚園では祖父母参加型の行事もあり、妻の両親は遠方に住んでおり、私の両親は近くに住んではいるものの不仲のため我が家では祖父母の参加は不可能です。もし長男がその幼稚園に通うこととなってしまったら、不憫な思いをさせたくないため残念ながらその日は休ませなければなりません。。。
その点、長女が通っていた幼稚園の保護者参加型行事は入園式、発表会、運動会、卒園式の他は1回か2回程度だけでした。
入園式は最初の年だけ、卒園式は最後の年だけとなりますのでさほど苦にはなりません。
第四の下衆な理由
それは、お弁当持参率が少ないことです。
前述の知り合いのお子さんが通う幼稚園では、多いときで週三回のお弁当持参日があったようですが、長女が通っていた幼稚園は週一回で揺るぎありませんでした。
キャラ弁を作りたい!子どもの食育は私が!という親御さんには申し訳ありませんが、我が家の朝は毎日バタバタでありそんななかでのお弁当作りは週一回でもなかなか大変でした。
ちなみに、長女卒園間近の最後のお弁当持参日は、保護者と園児が幼稚園で一緒に食べるという粋な行事で、私は有給休暇をとり、泣きながらお弁当を作り幼稚園で長女と一緒に食べました。
泣いていた理由は感動です。妻に怒られたわけではありません。
※私が実際に作ったお弁当です。
第五の下衆な理由
それは、いつでも見学自由だからです。
発表会の練習時など一部の日を除き、事前連絡なしでいつでも見学自由でした。
ただし、受付で厳重なチェックをされます。
長女が入園した最初の年、私は長男のために一年間の育児休業中でした。
午前中は何かと忙しかったものの午後からは比較的暇になりよく見学に行きました。
第六の下衆な理由
それは、預かり保育が充実していることです。
預かり保育の時間や金額は事情により異なりますので割愛させていただきますが、突発的に預かってほしいというときでも電話一本で済み、急きょ発病した長男を病院に連れて行かなければならないとき、急用ができてしまったときなど大変助かりました。
おやつ付きで遊具も充実しており、担任の先生以外ともいろいろな遊びができるため園児からの人気が非常に高く、子ども自らが預かり保育を希望することも多いと聞きました。
まぁ下衆な理由はまだまだあるのですがこれくらいにして、そろそろ時間となりましたので私は出発しなければなりません。
すこぶる寒いです。
まぁ既に並んでいる方はいらっしゃると思いますが、きっと凍えていることと思います。
長女のときは配布時間まで玄関が閉ざされており一切中に入れませんでしたからね。
午前6時ちょっと前。
目的の幼稚園に到着です。私を車で送ってくれた妻はそのまま帰宅します。
予想通り30名ほどの保護者が並んでいましたが、私は間違いなく入学願書をこの手に収めることができるでしょう。
それにしてもみなさん寒そうです。
午前6時。
あれ?園長先生が出てきました。
過去にはなかったパターンです。何事でしょうか!?
園長先生「おはようございます。これから園内のホールにご案内しますので順番を守ってお入りください。」
私 「!?」
これは予想外です!長女のときにはなかった展開です!
暖かい場所で待つことができるのは大変ありがたいことです。
ただ、私はもっこもこフル装備。
おまけにパイプ椅子とダンボール製の看板を持っています。
妻は既に帰宅しており、全てを持ったまま中へ入らねばなりません。
玄関に持参したものを置こうとしましたが紛失防止のため全て持って入るよう促されました。。。
順次中へと通される他保護者ともっこもこフル装備の私。
あぁ、けっこう人がいっぱい来てホールもかなりの人数が。。。
それにしてもホール暖かいです。いえ、もっこもこフル装備の私には暑すぎるくらいです。。。
ウェアを脱いで丸めてリュックにしまおうとしましたが、リュックが小さすぎて入りません。。。
たたむか丸めるかして横に置こうとしましたが、ウェアがすぐバフゥっと膨らんでしまい、ただでさえパイプ椅子やダンボール製の看板、リュックを持っている私は他の方より多めのスペースをとってしまっているので、これ以上の領地拡大は非常識人間に思われてしまいます。。。
しかたありませんので、もっこもこフル装備のまま体育座りをして待つことに。。。
入園願書配布開始の午前8時までの約2時間、暑くてつらい2時間。。。
私だけ雪山から来たの?っていうぐらいもっこもこフル装備。。。
こっぱずかしいです。。。
先生「あら!長女(フルネームで)ちゃんのお父さん!」
私 「お久しぶりです。今度は長男がお世話になりたくて来ました。」
よく見学に来ていたため、あらゆる先生に顔を覚えられ挨拶を交わす、もっこもこフル装備の私。
周囲に名前までバレちゃいましたね。。。早く私の名前など忘れてください。
知人「長女ちゃんのお父さん、おはようございます。」
私 「おはようございます。次も同級生になりますのでよろしくお願いします。」
長女通園時代の同級生のお母さんと挨拶を交わす、もっこもこフル装備の私。
弟どうしまた同級生になるそうです。
同僚「おはよう。風邪ひいたの?」
私 「おはよう。いやちょっとね。。。」
意外なところで同僚に遭遇し挨拶を交わす、もっこもこフル装備の私。
なんと、学年は違いますが同僚のお子さん(年中から通園予定)も同じ幼稚園に通うとのこと。
ホール内は飲食禁止で、おやつもコーヒーも手付かずのもっこもこのフル装備私。
もっこもこフル装備のまま体育座りで待つこと約2時間。
無事、入園願書を手に入れることができました。